トップ>野球場

Ball Park

行ったことのある野球場、グラウンド(大学・社会人)を紹介します!

県名をクリック!

 

球場

グラウンド

北海道

北海道 札幌ドーム 円山球場 
旭川スタルヒン球場 麻生球場
JR北海道G 札幌大G
東農大生産学部G

東北

山形

酒田市営光ヶ丘球場 鶴岡ドリームスタジアム  

北信越

新潟

鳥屋野球場  

関東

山梨 小瀬スポーツ公園球場  

茨城

  筑波大G
群馬 高崎城南球場 伊勢崎球場 上武大G
埼玉 県営大宮 西武ドーム 幸手市民球場
ヤクルト戸田球場 やまぶきスタジアム
立教大G 東洋大G 平成国際大G
千葉 鎌ヶ谷球場 千葉マリンスタジアム 青葉の森球場
習志野市営秋津球場 市原臨海球場
千葉県営球場 成田大谷津球場 袖ヶ浦球場
日大G
東京 神宮球場 神宮第二球場 東京ドーム 
駒沢球場 ジャイアンツ球場
八王子市民球場 府中市民球場 昭島球場
市営立川球場 上柚木公園球場
東京ガスG 早大伏見G 島岡ボールパーク 旧・明大G
駒大G 中大G 東京経済大G
創価大G 東農大G 拓大G 国士舘大G
神奈川 横浜スタジアム 横須賀スタジアム
ベイスターズ総合G
保土ヶ谷球場
 平塚球場 相模原球場
大和引地台球場 伊勢原球場 等々力球場
東芝G 慶大G 日体大健志台G
関東学院大G 新日本石油G
日産自動車G 青学大G 専修大G
法大G

東海

静岡 愛鷹球場 島田球場 明星山球場 富士球場  
愛知 瑞穂球場 熱田球場 トヨタ自動車G

関西

京都 西京極球場  NTT西日本・淀G
大阪 大阪ドーム 舞洲ベースボールスタジアム 
寝屋川公園 豊中ローズ球場 萩山運動公園球場
南港中央球場
松下電器G 関大高槻G
兵庫 甲子園 尼崎記念球場 鳴尾浜球場
伊丹スポーツセンター
大阪ガスG

中国

岡山 倉敷マスカットスタジアム  
広島 広島市民球場 コカ・ウェスト球場(旧・県営) 広島経済大G

鳥取

米子市民球場  
島根 出雲ドーム  

山口

宇部市野球場 下関球場  

九州

佐賀 国見台球場  
長崎 長崎ビッグNスタジアム かきどまり球場  
沖縄 浦添市民球場  

 

      

      

 

 

 

Ball Park-Kazu/Shimousa-

青葉の森球場
総武線 千葉駅 バス「青葉の森スポーツプラザ前」下車すぐ
駅からバスで15分くらい。恐らく丘陵地にある。
駅周辺で飲食を買うべき。球場周辺には何も無い。
スタンド収容人数もさほど多くない。
主に、高校野球千葉大会で使われている。
 
千葉マリンスタジアム
京葉線 海浜幕張駅 徒歩15分
総武線 幕張本郷駅 バス「千葉マリンスタジアム」下車すぐ
バスの数はかなり多く、帰りも困らない。
ロッテの本拠地ということで、ロッテリアがいっぱい。
子供が遊べるスペースもある。ファールグランドが広い方。
ちなみに、海浜幕張駅はかなり立派です。
 
千葉県営球場
千葉都市モノレール スポーツセンター駅 徒歩5分
通称「天台」で千葉の高校野球のメイン球場にあたる。
駅から球場内が見渡せ、走るモノレールを上に入り口まで歩く。
スタンドの階段が急で、全て背もたれのない席。
一番上にいけば屋根がある。電光掲示板に風速表示。
球場と反対側にコンビニがある。
 
成田大谷津球場
京成線 成田駅 バス「大谷津球場」 徒歩5分
1時間に2、3本のバスに10分ほど揺られ到着。
スタンドとグラウンドが近く、臨場感たっぷりで
また、外野に広がる緑がとても美しい。
ご覧の通り、ファールゾーンが異様に広いのも特徴。
自販機程度しかないため、食事は駅前での購入がベスト。
 
日大実籾グラウンド
京成線 実籾(みもみ)駅 徒歩7分
生産工学部キャンパスの一番奥に広がる第一球場。
20人ほど座れるスタンドもあり、三塁側には室内練習場も。
駅にコンビニがあったような気がする・・・(曖昧)
津田沼駅からの京成バスでも行けるそうです。
 
鎌ヶ谷球場
JR東武野田線 鎌ヶ谷駅 タクシー利用
現在は試合開催時にバスが出ているそうです
日ハム2軍のホーム球場です。
設備も新しく喉かな球場。鎌ヶ谷駅からは
遠いが、タクシーの運転手の中には選手を乗せた
人もいるので話しもはずむ。
フェンスの隙間から投球練習も見え、スタンドに入らなくても
外野の方でのんびりと見ることもできそうです。
 
習志野市営秋津球場
JR京葉線 新習志野駅 徒歩7分
千葉県下の球場では上位クラスのアクセスの良さ。
公園の外は車の量が多いが、球場は緑に覆われている。
ブルペンがベンチの真裏にあり、外から覗きこめる変わった仕組みで
出入り口の階段が狭いのがよくわからない。
スタンドは背もたれなし。駅周辺にコンビニや飲食店がある。
 
市原臨海球場
JR内房線 五井駅 バス5分 (夏の高校野球時以外はバスなし)
潮の匂いがただようとてもキレイで立派な人工芝球場。
ただ内野と外野のコントラストが強いのが・・・
しかも大きいわりに席数が少なく、屋根が中途半端に短い。
(どうでもいいが、試合開始のサイレンもやる気がない・笑)
夏の高校野球期間は200円でバスを運行しているが
それ以外は歩くかタクシー(970円らしい)しか無さそう。
駅前にコンビニや軽食店あり。

イチョウは“市の木”らしい
 
袖ヶ浦市営球場
JR内房線 袖ヶ浦駅 徒歩15分 
夏の千葉県大会では最も西側に位置する球場。古いけど広い。
駅周辺に地図がないため交番で道順を聞く。
行く途中にコンビニがあるのでそこでご飯を買うべき。
小学校の裏側にある山道を通るという近道もあるが
利用している人は極めて少ないようだ。
ネット裏は一部が背もたれ付き、収容人数は決して多くない。
上記の市原臨海とハシゴをすることも頑張れば可能。

 

 

 

Ball Park-Musashi-

東京ドーム 
JR中央・総武線、都営地下鉄三田線 水道橋駅下車すぐ
巨人のホーム、都市対抗のホーム。
とても綺麗でお店の数もたくさんあるが巨人グッツ多し。          
ネット裏はさすがに座りやすい座席仕様に。
座る場所によっては寒く、空気圧の影響なのか
ドームが苦手という人も時々聞く。
 
明治神宮球場
地下鉄銀座線 外苑前駅 徒歩5分
JR総武線 信濃町駅 徒歩10分
ヤクルトのホーム、大学野球の聖地。
日本中で一番見やすいと思っているが
改修工事してからネット裏のネットがイマイチになり
企業広告が派手になって、目がチカチカする。
学生の試合時は、うどん、カレーなどが食べられる。
 
神宮第二球場
神宮球場と一緒
神宮球場の奥にあり、東都2部、高校野球の予選で使用される。
普段はゴルフ場なので「ゴルフ場」と呼ぶ人もいる(笑)
独立式のイスが並んでいて、たまに2階も開放する。
全体的に薄暗く、夏は涼しいが、春先や秋は寒い・・・
売店もなく、球場外の自販機を利用。
 
早大・東伏見球場
西武新宿線 東伏見駅 徒歩10分(急行は止まりません)
早大野球部の練習グランド。早大のスポーツ施設内の奥。
屋根もついているので、観戦しやすいが
最近は人気過熱でオープン戦のときは立ち見客も出るほど。
駅周辺にコンビニやファーストフード店あり。
近くに自販機もあります。
 
旧・明大 深大寺グラウンド
京王線 つつじヶ丘駅 徒歩15分
06年まで使用されていた明大野球部のグラウンド。
深大寺の静かな住宅街にあった。
確かに古かったが、それはそれで趣もあって好きなグラウンドだった。
現在は高層マンションが建っているそうです。
 
都営駒沢球場
田園都市線 駒沢大学駅 徒歩15分
※急行止まりません
大学の隣りにある駒沢公園内にある。
主に、高校野球都大会の試合に使われるが
運営環境が芳しくない?ためか、頻度は低い。
観戦するほうも柱が邪魔で見にくかったが最近改修されたそう。
駅からの間にコンビニやおしゃれなカフェがある。
 
駒大・祖師谷グラウンド
京王線 千歳烏山駅 徒歩15分
小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩15分
小田急線 千歳船橋駅or成城学園前駅 バス「駒大グランド前」下車すぐ
駒大野球部のグランド。閑静な住宅街の中にある。
40人くらいが座れるスタンドがあり、たまに座布団を貸してくれる。
スタンド周辺を木々が覆っている。
グランドから5分くらいのところにコンビニがあり。
バス停には部員の書いた絵手紙を展示している。
 
ジャイアンツ球場
京王線 よみうりランド駅 徒歩15分
小田急線 読売ランド前駅 バス「よみうりランド」徒歩7分
(バス停から660mあるらしい・・・)
巨人の練習場とイースタンリーグの球場がある。
よみうりランド園内にある。京王線から行く場合は「巨人への道」という
長い石段を登ることに。球場は山を切り開いた感じになっているので
入り口が一番上。ジェットコースターの「きゃー」という悲鳴が気になる。
新しくなってから行っていないため、環境は不明。
 
中大・グラウンド
多摩都市モノレール 中央大学・明星大学駅 徒歩10分
小田急線・京王線 多摩センター駅 バス「中央大学」下車 徒歩5分
中大多摩キャンパスの一番奥にあるため
モノレールの駅からは遠く、多摩センターからのバスを勧める。
長いすしかないが、夏は日陰率が高くなる。
神宮と同じ方角、サイズになるよう作ったそう。
08年春にグラウンドを新しくして一段とキレイになった。
 
八王子市民球場
JR中央線 西八王子駅 徒歩15分
京王線 山田駅 徒歩10分(帰り限定)
西東京大会では必ず使われる大事な球場。
ネット裏は長イスで、いつも暑いイメージがある。
行くときに山田駅を利用すると、上り道になるのでオススメしない。
しかも山田駅は電車の本数が少ない上にまわりには何もない。
八王子駅からバスもあるようだが本数が少ない。
外野の緑が美しく、次の試合の選手たちのアップの場と化している。
 
府中市民球場
JR武蔵野線 北府中駅 徒歩5
京王線 北府中駅 徒歩10分
JR南武線 府中本町駅 徒歩15分
JR武蔵野線の北府中駅と府中本町駅の間にある。
府中刑務所や東芝の工場といったどうもゴツゴツした感じの
建物と同じ道路沿いにいきなり府中中央公園(球場)が。
ネット裏はやや急な感じで客席もちょっと少ないように感じた。
高校野球予選や都市対抗予選で利用される。近くにコンビニあり。
中途半端な写真ですみません・・・
 
昭島球場
JR青梅線 東中神駅 徒歩5分
駅からすぐ。駅前にコンビニもあるが、ちょっと変わった球場。
まずイスがなく、すべて石段。放送席などの本部席も屋外で
球場よりもグランドという感じ。2試合見るのは腰が痛くなりそう。
外野が芝生で寝転がっている人もたくさんいた。
しかし、西東京大会では必ず使われる球場だ。
 
上柚木公園球場(かみゆぎ)
京王線 南大沢駅 バス「陸上競技場前」 徒歩5分
大自然に囲まれたなかを歩いていくと着く。
比較的新しい球場で、屋根こそないがとにかくきれい。
ただし、まわりには何も無いため、にぎやかな南大沢駅で
何か買うべき。バスは1時間に2〜3本程度ある。
西東京大会でも使用頻度は高いほうだ。
 
市営立川球場
多摩モノレール 柴崎体育館駅 徒歩10分
内野はすべてコンクリートの石段でそこに座って見る。
ネット裏からの観戦は、あまりオススメしない。
使用頻度が高いけど、行きたくない球場の一つです(苦笑)
コンビニは無いが近くにマックなどレストランは多数ある。
立川駅からの場合、バスも1時間に1本くらい出ている。
 
創価大・ワールドグラウンド
JR・京王線 八王子駅 バス「創価大」(終点) 徒歩3分
創価大キャンパス内にあるグラウンド。
オープン戦のときは、ネット裏にイスを準備してくれて
アナウンスがないかわりに、メンバー表などを充実させている。
バスは正門方面ではなく、「創価大行き」なので注意
乗車時間は20分くらいで、1時間に2本しかなかった(と思う)。
降車して少し戻ったところに、グラウンド方面への入り口がある。

 

 

 

Ball Park-Sagami-

東芝グラウンド
JR京浜東北線 鶴見駅 バス「末吉橋」 徒歩5分
社会人・東芝の練習・試合専用のグラウンド。
バスを降りて坂道を登っていく。
奥の方へ進むとネットも何も張っていないグランドがある。
練習見学は自由だそうですが、あらかじめ連絡が必要。
席は段になっているアスファルトに座る。
敷地内にあるのは…自動販売機くらい。

注意)この写真は00年くらいのときのものです・・・
 
横浜スタジアム
JR京浜東北線 関内駅 下車すぐ
みなとみらい線 日本通り駅 徒歩5分
ベイスターズのホーム、神奈川の高校野球のメイン球場。
関内駅を降りて目の前にあり、周辺も賑わっている。
日本大通り駅はオフィス街にある。
スタンドのこう配が急で、日陰ゼロ。決して観戦しやすいとは言えない。
夏の大会決勝は外野席までほぼ満員になる。
 
横須賀球場
京浜急行 追浜駅 徒歩15分
湘南シーレックスのホーム、高校野球でもよく使用される。
商店街を歩いていくため、買い物には困らない。
イースタンのなかでは立派な球場、海辺に位置する。
ネット裏の上段に屋根、背もたれ付きです。
ベンチの裏側を見ることもできる。
 
横浜ベイスターズ総合グラウンド
京浜急行 安針塚(あんじんづか)駅 徒歩10分
ベイスターズの練習場、別名長浦球場。春は湘南がOP戦で使用する。
たまに神奈川の高校野球でも使用される。
席が数えられるほどしか無い小さなグランドです。
春先はすぐ後ろが海なので、風が本当に冷たく寒いです・・・
敷地内に自動販売機があるくらいで殺風景。
01年以来行っていません。
 
保土ヶ谷球場
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 バス「花見台」下車すぐ
神奈川高校野球の聖地的存在・保土ヶ谷(ほどがや)球場。
保土ヶ谷駅からバスで10分程度のところにあるが
自家用車で来る人も多数いるため
人気カードの場合は、渋滞が発生し時間がかかる。
横浜駅からもバスが出ているが結構遠い。
背もたれ付き、途中まで屋根付き。球場正面にサンクスがある。
 
平塚球場
JR東海道線 平塚駅 バス「平塚球場前」下車すぐ
プロ野球も開催される球場で、メインは高校と首都リーグ。
近くにコンビニができ、施設内に自動販売機もあります
ネット裏は、屋根&背もたれ付きで、観戦しやすい。
唯一の難点は手動式スコアであることか・・・。
首都リーグ3試合やると、最後はナイター率高し!
画像悪い(^^;
 
慶応大・グラウンド
東横線 日吉駅 徒歩15分
慶大野球部の練習グラウンド。
とても賑やかな駅周辺の商店街をぬけると住宅街へ。
ネット裏に30人くらい座れる石段があり、ややネットが邪魔。
春はお花見気分を味わえるも、場所によっては部員に囲まれる・・・
隣りにはサッカー場やラグビー場もあります。
バスでも行けるが歩ける距離です。
 
相模原球場
小田急線 相模大野駅
JR横浜線 淵野辺駅or相模原駅
ともに、バス「淵野辺公園」下車すぐ
神奈川の高校野球では欠かせない収容人数の多い球場。
最大の特徴はファールゾーンの広さか・・・
古いが、ネット裏は背もたれ付きで、一部が屋根になっている。
周辺にコンビニがなく、夏の大会期間は売店が出る。
相模大野駅からはバス乗車時間が長く、本数も少なめ。
 
大和引地台球場
小田急線 桜丘・大和駅 徒歩15分
「ひきちだい」と読む。住宅団地の中にあり
そこそこキレイで立派だが収容人数は多くない。
ネット裏は屋根付き、電光掲示板もうれしい。
距離的には桜丘の方が近いが、道がややこしい。
大和駅からはバスも出ている。大和駅はかなり栄えてます。
 
日体大・健志台グラウンド
東急田園都市線 青葉台駅 バス「日体大」 徒歩5分
大学敷地内一番奥にある。「けんしだい」と読み
首都リーグでは頻繁に使われている。ファールボールが
直撃する可能性が高いが、グランドが近くに感じて気持ちが良い。
すべて長いす、スコアボードに名前が出ないのは残念。
バスの本数は多めなので困らない。
 
関東学院大・釜利谷グラウンド
京浜急行 金沢文庫駅 バス「野村住宅センター」 徒歩3分
関東学院大の「かまりや」キャンパスの一番奥にある。
神奈川リーグでよく使用され、雰囲気は日体大と似ている。
グラウンドなのに、確か入場料を取られた記憶がある。
ちょっと歩くとスーパー、近くに自販機がある。
隣は全国トップクラスのラグビー場。
 
新日本石油ENEOSグラウンド
JR南武線・東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩20分
歩道のない多摩川沿いにある。
出入り口がレフト側なので、ネット裏まで歩かなければいけない。
駅前の地図で場所を確認してから行かないと迷うが
駅から多摩川方面に向かって歩いていけばいい。
新丸子駅のほうが距離的には近いほうかもしれない。
ネット裏に少々座れるスペースがあり、自販機もある。
 
等々力球場
JR南武線・東急東横線 武蔵小杉駅 バス「野球場入り口」下車すぐ
東急東横線 新丸子駅 徒歩15分
等々力緑地公園内にある、神奈川の高校野球などで利用される。
バスの本数が多く、アクセスはいいほうだ。
新丸子駅からは住宅街を歩く。(夏はオススメしない)
スタンドはすべて長いす、電光掲示板はありがたい。
近くにコンビニはないが、球場横に名物のうどん屋や売店がある。
 
青山学院大・グラウンド
横浜線 淵野辺駅 徒歩10分
相模原キャンパス内にある立派なグラウンド。
ネット裏にスタンドがあり、ユニと同じ青色の外野フェンスが眩しい。
学生気分を味わいたくない人は東門から入ると
目の前にグラウンドがある。また、駅周辺にはカフェなどがあり
駅南口からは相模原球場へ向かうバスが出ている。
 
伊勢原球場
小田急小田原線 伊勢原駅 バス「総合運動公園」下車すぐ
夏の大会で欠かせない球場の一つ。とにかくバスの本数が少なく
1時間に1本程度。タクシーで行くと2000円近くかかってしまう。
自動販売機はあるが、食べ物は駅付近で調達すべき。
ネット裏は半背もたれのような不思議な座席が並ぶ。
また、外野には専大野球部の照明塔がニョキっと立っている。
 
専修大・グラウンド
小田急小田原線 伊勢原駅 バス「専修大学入り口」徒歩10分
専大伊勢原体育施設のなかにあるグラウンド。
一番奥(高い位置)にあるため、階段などをひたすら登っていく。
ネット裏に若干の観戦スペースがある。
06〜07年にかけてグラウンドを改修工事したそうで
雰囲気が変わっている可能性大。
 
法政大・グラウンド
東横線 武蔵小杉駅 徒歩15分
武蔵小杉の住宅街にある法大のスポーツ施設。
入り口から土のサブグラウンドを歩いてネット裏へ移動する。
座席は神宮のような背もたれ付きで数も多い。
グラウンドは全面人工芝に改装されて見るからに暑そう。
等々力球場とは真反対の方向にあり、法政二を目指すように
歩いて行けば着く。距離的には元住吉駅のほうが近いように感じる。

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送